











あと施工アンカーとは、コンクリートにドリルで穴を開け、その中にボルトや鉄筋を入れて固着させる作業のことです。
埋め込んだボルトや鉄筋を利用して部材を取り付けたり、鉄筋を組んで新しくコンクリートを伸ばしていきます。
建築の新築工事の場合は、鉄筋やボルトの足りないところを補っていきます。
耐震補強工事・改修工事の場合は、耐力壁を増やしたり鉄骨をくっつけて揺れに強くするためにアンカーボルトを追加します。
橋梁補強・補修工事の場合は、落橋防止装置等や橋脚補強などのアンカーを設置します。
トンネルやダムなど、コンクリート構造物に設置いたします。
「企業は人なり」
有限会社 東海林ファスニングは、平成8年より約20年に渡り、あと施工アンカー工事をはじめとした建物や道路を支える技術を提供してきました。
人の成長が企業の成長であると考え、より安全で快適な社会の創造を支える人材の育成に取り組んでおります。
景気低迷が続くなか、未来への活路を模索している時勢ではありますが、私どもの会社は、時代を見据え、若い世代へ確かな技術を継承しており、小さいながらも、大規模な事業や公共工事などを通じ、高い評価をいただいております。
「人材こそが最大の企業資産」を掲げ、若い人材の育成・技術力の向上を目指しております。
見積りから施工、報告書作成まで、「速く」「安全」「確実」が私たちの使命であると考えております。
それにより地域社会・顧客との強い信頼関係を築き、ともに発展をし続けてまいります。
最良の施工は、最大の信用を集め、最高の営業につながります。
効率的でお客様が安心できるような施工を提供することを、お約束いたします。
私たちは、1件1件の案件に真剣に向き合い、お客様に満足してもらうことを目標に仕事に取り組んでいます。まだまだ小さい会社ですが、その分少人数で迅速な仕事をするため、フットワーク良く仕事をしております。
「パッション」「クリエイション」「チャレンジ」をモットーに
を育み、ご希望にかなう施工をすることを心がけています。当社の強みは人材力です。

有限会社東海林ファスニング 代表取締役
| アンカー工事 |
|
|---|---|
| 耐震工事 |
|
| 橋梁補強・補修 |
|
| コアボーリング工事 |
|
| 鉄筋探査 | |
| 引張試験 |
| 工事名 | 担当施工 |
|---|---|
| 東北自動車道古川管内跨道橋耐震補強工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / コア抜き / 引張試験 |
| 大江町立大江中学校耐震補強工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / 引張試験 |
| 山形市立宮浦小学校校舎耐震補強(2期)工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / 引張試験 |
| 大曲工業高等学校耐震改修工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / 引張試験 |
| 大越川地区橋梁補修工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / コア抜き / 引張試験 |
| 新白水川橋耐震補強工事 | 鉄筋探査 / コア抜き / 引張試験 |
| (主)大江西川線やぎな沢橋橋梁補修工事 | 鉄筋探査 / コア抜き / 引張試験 |
| 江俣跨線橋橋梁補修工事 | 鉄筋探査 / アンカー工事 / コア抜き / 引張試験 |
| 2級土木施工管理技士 | 3名 |
|---|---|
| あと施工アンカー 主任技士 | 1名 |
| あと施工アンカー 第一種 | 6名 |
| あと施工アンカー 第二種 | 2名 |
| 配筋探査技術者 | 2名 |
| コンクリート内部探査技術者 | 4名 |
| アーク溶接特別教育 | 5名 |
|---|---|
| 高所作業車運転技能10m未満 | 2名 |
| 安全衛生責任者 | 7名 |
|---|---|
| 玉掛 | 7名 |
| 有機溶剤作業主任者 | 1名 |
| ガス溶接技能 | 4名 |
| 足場組立作業主任 | 3名 |
| 小型移動式 | 4名 |
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業 | 5名 |
| 高所作業車運転技能10以上 | 6名 |
つなぐ、かためる、東海林ファスニング



| 社名 | 有限会社 東海林ファスニング(とうかいりん) |
|---|---|
| 代表者 | 東海林 廣至(とうかいりん ひろし) |
| 所在地 | 〒990-0401 山形県東村山郡中山町大字長崎723-1 |
| TEL | 023-662-5414 |
| FAX | 023-662-5407 |
| 創立年月 | 平成8年5月1日 / 法人化 平成12年12月 |
| 資本金 | 300万円 |
| 許可番号 | 山形県知事 許可(般ー13)101551号 |
| 許可を受けた建設業 | とび・土工工事業 |
| 従業員数 | 役員2名 / 事務員1名 / 技術者8名 |
| 営業項目 | ・各種あと施工アンカー工事 ・橋梁耐震用アンカー工事 ・建築耐震用アンカー工事 ・引張試験 ・鉄筋探査 ・コアボーリング工事 ・グラウト工事 |
| 年月 | できごと |
|---|---|
| 平成8年4月 | 個人として創業を開始 |
| 平成12年4月 | 有限会社東海林ファスニングとして法人化 |
| 平成13年9月 | 建設業許可(山形県知事第101551号) |
| 現在に至る |
ナビを使ってご来社される方は 山形県東村山郡中山町長崎723-1 をご入力下さい。